自分の魅力を証明するため一晩に4人の女性と結婚
サウジアラビアで、数ヶ月でふられた昔の妻に「あんな男と結婚する女はこの世にいない」と言われて憤慨、自分の魅力を証明するためだけに4人の女性と結婚した。ということらしいです。
サウジでは同時に4人までの女性と結婚が法で認められているようですが、あんたちょっとやり過ぎ。
ネタ元:Yahoo!News
愛知のどうかしてる喫茶店大集合
初投稿です、はじめまして。『蕎麦ときしめん』という短編がありまして、ついそれを思い出してしまったのでポストしました。…あれ、元ネタ間違えた?それにしても凄い世界があるものです。
ネタ元:カトゆー家断絶
72歳コンビニ強盗、「金なんかない」に回れ右
え〜っと...「男がアルバイト店員(17)にナイフを突き付け、「金を出せ」と脅迫したが「金なんかない」と断られて逃走した」ということですが。...もうちょっと男気見せろよ。刺せとは言わんが。
ネタ元:ZAKZAK
「逆ノーベル賞」史の本が登場 鼻ほじりからトーストまで
トンデモとはまたちょっと違う、大真面目に取り組んだすてきにバカバカしい研究に(勝手に)与えられる「イグ・ノーブル賞」がこの程本にまとまったということ。「鼻くそをほじる傾向」だとか「壊れる便器で怪我をしないための座り方」だの、「バターを塗ったトーストを落とすとバターの面が下になる理由」などなど。なんていうか、この人たちって葬式の時に本人の経歴とか読み上げられたら、家族の人かわいそうだよね。関係ないけど「コンドーム」って「コンドーム博士」の名前からつけられたんだってね。博士の遺族は葬式の時さぞやいやな思いをしたんだろうね...
ネタ元:CNN
Camera Van by Harrod Blank
車の表面全てにカメラを貼り付けたバン。ちょっと異様です。1993年のある日、カメラをごってり貼り付けた車にのってみんなの注目を浴びるという夢を見てから、その車を作ることに夢中になってしまった彼。アメリカ流デコトラ道なのか?
ネタ元:百式
介護実習用人形Gボーグ
「...介護の現場に出る前に十分な介護技術の訓練を実施」するための人形。リアルなおばあさん型人形なのです。ええ、おばあさんですから、当然胸は...これ、たれ過ぎなんじゃないですか?ここまでリアルだとちょっといやだよう〜。
ネタ元:@nifty:デイリーポータルZ
ネット上のポルノ、2億6000万ページに
「世界全体で570億ドルの市場の250億ドルまでが、インターネットポルノで占められている」んだそうな。またアメリカで「職場でポルノにアクセスしている男性」は20%。すげーな。職場の5人に1人はポルノサイトを見ているってわけだ。
ネタ元:ZD Net
斬新なデザインのGSM/W-CDMAのデュアル端末「Nokia 7600」
まずは見てみて欲しいんだけど、こういう携帯ってどうでしょ?ノキアって言うと「マトリックス」の頃のシンプルで良い感じのイメージがあるんだけど、なんか...やりすぎっぽくて逆にいい?
同時に発表されるアクセサリー型のビューワーは面白いと思うんですが。とくにネックレスタイプのやつ。こういう使い方ってこれから増えてきそうな予感するなあ。
ネタ元:ケータイWatch
「消防署のサイレンうるさい」と拡声器で応酬
ひさびさにキテる電波系な方ですね。「署長はストーカー行為をやめろ」と拡声器で毎日叫んでいたところを逮捕。別にあんたなんかストーキングしないって...2000回の無言電話もして執行猶予中だったそうな。まあしかし、あのサイレンがすんげーうるさいのも事実。田舎とかに行くと昼に毎日サイレン鳴らしてるしね。「故障確認のため」っていうけど本当に必要あんの?
ネタ元:毒電波ジャック
TVは算数の問題を解いてから
最初にテレビ画面に算数の問題などが現れ、これを解かないと通常のテレビが見れないというしかけだそうな。製品紹介はこちらですが、なんつーかそういう教育方針よりもこのデザインのテレビを家に置いておいて平気な親の方が問題だよ!目、めちゃめちゃ恐いよ!しかも付属のゲームってテトリスもどきジャン。今時の子がそんなちゃちい画面のゲーム、やりたがらないって...
ネタ元:NewsweekJapan
遺体を放置して経過を観察する、世界唯一の「腐乱死体の研究施設」
「駐車場からでも死体の臭いがわかるんだ。実験場のまわりの駐車スペースは、たいがい空いているよ」っていや〜〜!やーめーてー!
死亡推定時刻を割り出すためのデータ収集と言われれば、確かに納得なんだけど、「昆虫は優れた指標になる。死体の腐敗過程の各段階で、寄ってくる昆虫の種類が違うためだ...」研究員のみなさま、本当に御苦労様です。...
ネタ元:HotWired
世界「セックス番付」、最多はハンガリーの年152回
一瞬「一晩でそんなに?」と思った私も私だが(ほんとは1年間の平均回数だった)、ちなみに2位以下はブルガリア・ロシア・セルビア(旧ユーゴ)...え〜、東欧の方々はやりまくりってことでしょうか。昨年オーバー160でトップ独走だったフランスは今回5位に転落。何があったのか...?
ネタ元:CNN
「レンタル夫」の新商売登場、離婚した女性向けに
タイトルだけ見て、「あ〜デリバリーってことね!新手の風俗商法なんだ〜」って思ったの俺だけ?俺だけですか?...バカ丸出しかよ!
...ロシアで離婚した女性のために、昔は夫の仕事であった家の修理などを代行するサービスを始めたんだって。それにしてもロシア人の離婚率6割ってすげえなおい。
ネタ元:CNN
Moes Miata
へえ、とか思って見ていくと、出てくるわ出てくるわ。おいおいいくつネタしこんでんだよ。数で圧倒させる強引な力技に負け、思わず笑ってしまいました。面白いです。ぜひ。
ネタ元:カトゆー家断絶
Egg
マウスポインタを追い掛ける卵。足が生えて飛びはねだして...どんどん姿を変えていく不思議な物体に思わず見入ってしまいました。いや、ほんと不思議な感じ。
ネタ元:えれーでもういい
大麻栽培で高2少年逮捕=「DJにあこがれて」
えーっと、茨城からのバカ犯ですね。なになに、ヒップホップのDJにあこがれて大麻栽培っと...なんかはてしなくベクトルがまちがってねえか?これだからヒップホップ育ちはいやだよ。自宅栽培っていう地産地消なスローフード精神は買うが。
ネタ元:街の灯
オノ・ヨーコ「平和ヌード」の公演
えーと、....「平和ヌード」ですね!「カットピース」というパフォーマンスなんだそうですが...ピース(きれはし)とピース(平和)をかけて......わかるかあ!だれか一休さん呼んできて!
ネタ元:毒電波ジャック
違法駐車の留め金外す「怪人」活躍、警察カンカン
イギリスで、違法駐車に警察がつけるタイヤのとめ金具を民衆に代わってはずしまくってくれる、ニューヒーロー、「アングル・グラインダーマン」の誕生です!...でも違法でしょ?あ、HPもあるんだ、どれどれ...「ぷぷっ」。あ、でも切ってます!タイヤの止め金具切っちゃってます!へえ、地元では人気者なんだ。...どうでもいいや、べつに(笑)。がんばれ、グラインダーマン!(なげやり)
ネタ元:CNN
やつあたり俳句入門
いや、すみません。タイトルだけ非常に気になったので...どんな俳句なんだろう?
ふざけんな どいつもこいつも kiss my ass
みたいな...失礼しました
ネタ元:TRC図書館流通センター
日本はこんにちは子ネコタクシーです。
いや、アメリカにハローキティタクシーが出現ってことみたいです。ちゃんとした紹介記事はこちらですけど、なんか直訳の「こんにちは子ネコ」ってのがつぼにはまったもので。しかし知らぬ間にこんなにキティが世界に浸透しているとは。ハリウッド映画になってCGで暴れまくったり、エンパイアステートビルによじ登ったりする日もそう遠くないね!
ネタ元:Exciteニュース
痛い指
海外からのバカ犯です。「親指と人さし指をチェーンソーで切断して保険金約4万ユーロ(約516万円)をだまし取ろうとした男2人」が捕まりました。指を切られた男が保険会社にいったのだが、もう一人の方がその話を自慢げにべらべらしゃべったせいで大バレ。指はなくすは懲役はくらうはわで、....ばか。あんた達最高!
ネタ元:京都新聞
異形のイカロス
よくもまあこんなもので空が飛べると考えたもんだ的な独創性あふれる飛行機の歴史。けっこうわらかしてくれます。余談ですが、ここの他のページ、「フィッシャーの艦隊」も面白いです。ぜひ御一読を。
スペイン北部の海岸に怪物イカが漂着
体調12mで体重87kですと。これならほんとに船とか襲われそうだよ。極真とか正道会館の方もぜひ、異種格闘技ってことでこういうのとやってほしいがどうか。
ネタ元:Excite
メールマガジン「人生を100万倍楽しむ法」
「...ちょっと親しい人と気まずい感じになったとき、くだらぬダシャレを言ってみるのも手かもしれません。例:日本の海岸に打ち寄せる波の音とはどんな音でしょう?(正解:じゃぱーん)」わあ、楽しいや...
「...このメールマガジンを読むと人生が楽しくなるはずですが...」...そ、そうですね...まあ自分が面白いと思っているものを他人に押し付ける、という意味ではこのサイトも同じようなものか。この方臨床心理士ということだけど、心理学の教科書にもこういうこと書いてあるのかな...
ネタ元:ほどき心理相談所
がんばれ!!ゲイツ君番外編58
Yahoo!BBの対応のひどさはまあ有名ですが、ネットにつながらなくなったのでサポートに電話したら、「お仕事にインターネットをお使いなんですか?・・・それではですねえ・・・安定性の高い別のプロバイダーに乗り換えられたほうがよいと思います」っておい!...いや、むしろ良心的か?それにしても、MSが自社サーバーにLinuxを使っていた件といい、この件といい...みんな正直だね!
ネタ元:がんばれ!!ゲイツ君
超小型デジカメ「ピコショット」
すごいですね。USBメモリとほぼ同サイズのデジカメ。で、そのままUSBに差し込むとストレージとして認識されるという。あとは肝心の絵づくりなんだろうけど...レビューを待つ。
ネタ元:(株)グリーンハウス
マイケル・ジャクソン45回目のバースディー・パーティー
うえーん、恐いよ〜。生きながらにして既に死体と化しているという感じが...ところでそのけつあご、整形してそうなったんだよね?アメリカ的にこういうのがセクシーなのかなぁ〜...わかんね。(ちょっと古いネタですいません)
ネタ元:Flixムービーサイト
トランポリンでクマちゃんを救出
カエデの木に登っておりられなくなっていた小熊を助けるために、下にトランポリンを置いて麻酔銃で打ち落としたという。動画も見れるのがミソなんだけど、うちのマックではだめだった...見れた人感想ください。
ネタ元:X51.ORG
Vectorlounge.com
なんか思うように動かないもどかしさがまたいいよね。レントゲン写真風。お腹を引っ張られてのけぞるときのしぐさが武富士的でなんか好き。
Virtual Kama Sutra
ああ、要するにこれをネタにしたかったんだなっていう。微妙にリアルでいやだ...
フラッシュ最高。
ネタ元:Passion For The Future
★ザ・IKEMENSのすべて★
みうらじゅんじゃないけど、ひそかに仏像ブーム?ネタ的には新しくないけど、つぼにはまったので紹介してみました。トリビアで話題になってたアフロの仏像もいるし。しかし"「釈迦(道成寺出身)」って...お釈迦様の出身はインドじゃないのかという素朴な疑問は無視無視?
泥棒、自販機に手を突っ込んで抜けなくなる
非常におばかで笑える犯罪を個人的に「バカ犯」と呼んでますが、久々にこれは爆笑。
「たばこの自動販売機に腕を突っ込んで動けなくなっていた少年を新聞配達員が発見した。腕を突っ込んだのは無職少年(19)で、取り出し口に手を突っ込む手法でたばこを盗んでいた最中だった。」
イイ。警察署員が12人も出動して石鹸などを塗ったが結局抜けず、店の主人が出てきて鍵をあけて一件落着、そのまま逮捕。これだから無職は...
ネタ元:街の灯
体型を撮影して3Dモデルを作成、似合う服を教える高性能試着室
似合う服を教えてくれるって...コンピュータらしく正直に言って欲しいな。「その服は体重50kg以上の人は絶対に似合わないって、なんでわからないのかしら」とか、「やせてても下っ腹が出てますよ。まず体型を直しましょうよ」とかね。いやいや、気をつかって何でも似合ってます的なセールスよりこっちの方が絶対良いって!良心的!
ネタ元:WiredNews
三洋電機、「ハイチーズ」と声を掛けるデジカメ
「おしゃべりナビ機能を強化し、シャッターボタン半押しに合わせた「ハイチーズ」の声かけ...」だって。携帯のカメラにもこの機能はあるしね(シャッター音が「注目〜!!」のやつには笑った)。まあ、あっちは盗撮防止なんだろうけど。どうせなら、シャッターを押す度に下らないだじゃれを連発してほしいな。「いち足すいちは〜?」「に〜(苦笑)」みたいな。かなり前ニッカの工場を見学にいった時、写真を撮ってくれる案内役のお姉さんの「はい、それでは写真撮りますよ〜、にっこり笑ってニッカ、ニカ!」にはみんな苦笑。写真の顔もほんとトホホな表情で写ってたのが思い出されるよ。
ネタ元:WPC ARENA
怖い着声やホラー動画を配信するEZwebサイト「呪ワレ画」
なにも夏も終わろうというこんな時期に開始することもなかろうに。「絶叫や相手を呪う呪文などが着信ボイスとして用意されている」ってのが良いね。電話がかかってくる度に「きゃーっ!!」でしょ。最高。私の昔のマックにもそういうくだらない機能拡張が入ってて、10分おきくらいにランダムに叫び声がなるという機能(?)付きでした。すげー評判悪かったけど。
あとはあれだな。ドコモのポストペットに対抗して、腐れゾンビ君みたいのがメールを配達するサービスをやれば完璧かと。
ネタ元:ケータイWatch
奴隷解放記念の男女裸体像、「性器サイズ」で論争
「不必要に大きい」って、小さかったら小さかったでまた文句言うくせにぃ。しかしこれってあれだよな。平均的サイズなんてわかるもんなのかね。日常会話であんまでてこないでしょ。おたくのサイズはどれくらい?なんてね。そんなわけで作者のローラさんも「ん〜、ちょっと大きめにつくっとく?ジャマイカ男の尊厳のためにもね」ってなもんかと。
ネタ元:CNN
珍名・難読力士より。他にもいるわいるわ、「電気燈 光之助 でんきとう こうのすけ」、「螺貝 鳴平 ほらがい なるへい」、「豆鉄砲 芳太郎 まめでっぽう よしたろう」とかね。この手のネタって探すとまだまだありそうだなあ...
ネタ元:大相撲 記録の玉手箱
追記・このサイト、面白いなあ。「異名(ウルフ=千代の富士とかね)」が特に。「ゴリラ=入門前の千代の富士(怪力なので)」はわかるけど、「ドライ坊や=若羽黒(実家がクリーニング屋)」って、そりゃねえでしょうよ。あとは「エチオピア=有明(色黒だから)」ってのもひどすぎやしないか?
フルート吹きながら時速130キロ タクシー運転手逮捕
見出しだけ見て、最初エロ系の記事かと思いきや、本当にフルートを吹いていたという。...面白いから許す!「時間を惜しんで練習している様子だった」ってのが笑える。
ネタ元:CNN
R・スコット、エイリアンを修正
監督が、若い人向けにシーンを5分短く編集しなおしたとか。しかし24年も前の映画...これって古典なんじゃないの?こういうのもディレクターズカットなのかなあ...
ネタ元:Flixムービーサイト
耳からラッパ
つーか、これとおんなじやつ、『珍道具』大博覧会という本で見たぞ。これがネタ元か(笑)?むかしのダイエーホークスのヘルメットとこれと、つけて町を歩くならどっちがいやかって。結構いい勝負だと思われるがどうか。
ネタ元:毒電波掲示板
友人下校させようと中学に爆破予告電話 容疑2生徒逮捕
友達と遊びたかったんですと。それにしても不審物事件の多い昨今、この独創性のなさはどうかと。どうせなら喜び組が校庭に来てますとか、...それもいまいちか。いいアイデア求む。
ネタ元:asahi.com
広角の楽しさは「28ミリ」に――「Caplio G4wide」レビュー
28mmの広角レンズを搭載した初の普及機では。はっきりいって風景写真を撮るなら広角の方が絶対楽しいじゃないですか。ズームばっかりが売りにされがちだったデジカメ界もこれを機に広角レンズを普通に搭載して欲しいなあ。そういえば「撮りっきりコニカ」にも最近広角のモデルが出てますね。広角ブーム賛成!
ネタ元:ZDnet
Stealth Disco
ステルス・ディスコ。「隠れて踊る」ってことなんだね。職場で一心不乱に働く同僚の後ろでばれないように踊り狂うという。なんておばかで素敵なんだ!俺もやってみたい!...と思うだけで終わってしまうのが悲しいかな日本人。11Mもある投稿されてきたビデオを観てると、気が付かれて同僚が振り向いた瞬間に終わっているシーンもあり、この後どんなに気まずい一瞬がやってくるのか、考えるだに恐ろしい(楽しい)。
ネタ元:百式
とにもかくにも、書かなくちゃ始まらない。日常に潜むくだらなくも愛せるネタ。みんなで共有しようじゃないか、と。どの程度続くのかわかりませんが、暇な方はどうぞ。