6月

26

”まりもっこり販売差し止め”世界へ発信される

By ono   2009年6月26日


pn2009062501000917-ci0003_250.jpg■ついにあのマスコットが販売止し止めに
 えー、数年前から北海道発の土産物としていろんな意味で話題になっている「まりもっこり」。ブレイクしたのに悪のりし、様々なバージョンがご当地キティよろしくがんがん発売されていたわけですが、ついにネタ元からクレームがつくという事件がありました。

■奈良の東大寺、「尊厳を踏みにじった」
「大仏もっこり」販売中止 発売元、東大寺と「和解」
 要求されたのは販売止し止めで、問題となったのは写真の大仏もっこり。ええ、奈良にある東大寺のあのお方ですね。「信仰対象の尊厳を踏みにじっている」という意見に対し、発売元のキョーワは「販売をやめ、できる範囲で大仏もっこりを回収することで東大寺と和解した」とのことです。まあ確かに信仰対象なわけですし、キリスト教国やイスラム教国でやったら殺されかねないよなーはははなどとのんきにニュースを見ていたのですが。

■海外で報道される「まりもっこり」
 なんとこの一件が海外でニュースに取り上げられていたのでした。ソースは天下のAFP。まあもちろんニュースジャンルは「Offbeat/おかしなニュース」ですけどね。

Japan firm recalls Buddha figure ‘with bulge’/日本の会社が”ふくらみ”のあるブッダの人形を回収する
 これのなにが面白いかというと、いわゆるだじゃれの「まりもっこり」をきちんと説明してあるところでしょう。

“It’s true that we didn’t have their approval beforehand,” said the company representative, who declined to be named. “We understand the view that giving a bulge to a Buddha statue is imprudent.”
「事前に許可をもらっていなかったのは事実です」と会社の代表(名前の公表を辞退しました)は言いました。「仏像に”ふくらみ”をつけるのが軽率だという見解には理解します。」

The Marimokkori character, which originated in northern Hokkaido island, is a word play on “marimo,” a type of moss ball found in lakes, and “mokkori,” which means bulge and is a slang term for an erection.
「まりもっこり」というキャラクターのオリジナルは、北海道という北部の島で生まれました。「まりも」という湖に生息するコケの玉と勃起を意味する「もっこり」を組み合わせた言葉からできています。

 …ですって。まじめに解説すればする程ばかばかしい…orz。

参考:まりもっこりオフィシャルブログ

<ネタ元:Offbeat-AFP47NEWS


3 Responses so far

少し調子乗ってるな。なんか日本人って自由になんでもできるかわりに、分別つかない奴も増えたね。老若男女問わず

>あみ様
宗教に対して許されるパロディの域をちょっと超えちゃった、という感じですよね。
この辺はやはり扱いに慎重を要するジャンルです…

でもまぁ仏教なだけましかとも思ったりする.

これがイスラム教とかキリスト教とかだったりすると命の危険が….

Leave a comment


QLOOKアクセス解析