Archive for 3月, 2015

3月

30

盲目のダーツプレイヤー、あまりに上手過ぎて詐欺の疑いがかかる

By ono


Robert-Boon
■チャリティイベントを開催
 ほんとは見えてるんじゃないの?っていう。というわけで、イギリスはデボン州からのニュース。盲目のダーツプレイヤーがあまりにも良いショットを撃つものだから、本当は見えている詐欺師じゃないかと疑われるという出来事がありました。
 写真の男性はロバート・ブーンさん50歳。彼は先日デボン州のペイントンでマラソン・ダーツ・イベントを開催しました。視力障害を抱えているというロバートさんは自分用の盲導犬を飼うことができるよう、10時間ぶっ通しというチャリティのダーツイベントを行うことで寄付を集めようと考えたのです。もちろん、ダーツを投げるのは彼1人。休むことなくダーツを投げ続けました。

■あまりの高得点に・・・
 結果、彼はなんと6万1千点をスコア。どう見ても目の見えていない人が得点できるレベルではありません。もちろんこれはロバートさんがガチンコで投げており、彼曰く反復的な動作なので慣れれば正確さを保っていることができる、というのですね。ちなみに彼はほとんど全盲で、片方の目だけがうっすらと影を感じることができる程度だそうです。
 ところがイベントの後日、ロバートさんはDWP(労働年金省)に呼び出しを食らってしまいます。イベントでのかれのプレイを見て、誰かが「あんなの絶対盲目の人が出せるスコアじゃない」と告発したようなのです。驚いたロバートさんはとにかく弁明。病院の医療記録などを取り寄せるとDWPの担当者へと提出することにしました。
「なんだかまるで脅迫されているみたいです。私はきちんと診察した上での盲目で、実際ほとんど見ることができないんですからね。」
 結果ロバートさんの無実は証明され、彼の名誉は回復されたのでした。良かったですねえ。

 しかし、確かにダーツは反復運動とはいえ、たとえ見えていたとしてもそうそう上手くはいきませんよね。彼のプレイは努力なのか才能なのか、はたまた両方なのか・・・

<ネタ元:Eye’m innocent! Blind man targeted in benefit fraud probe for being ‘too good’ at darts

3月

28

【本気か】花嫁が不細工過ぎて落胆した男、川に身投げする

By ono


21632
■「想像以上にひどかった」
 何も死ぬことないじゃん・・・!?というわけで中国からのニュースです。初めて会った花嫁にがっかりした男性が投身自殺を試みて救助され、話題になっております。
 事件が起きたのは河北省の十堰(じゅうえん)市、問題の男性は花婿のカン・フーさんです。↑上の写真は彼が投身自殺の後居合わせた人たちに救助されたところです。カンさんはこう述べています。
「今回のことは残念です。私が花嫁を目にした時、彼女の容姿は私が期待したものではありませんでした。想像以上にひどかったのです。」
 それで近くの川に投身自殺、と。どれほど花嫁の容姿がひどかったのか、というかどれだけ花嫁の美貌に期待していたのか・・・。

■顔を知らずの結婚式
 実は、今回の結婚式はお見合い結婚だったのですが、お互いが一度も会うことの無いまま挙式が行われたため、2人が初めて顔を会わせたのが結婚式だったのです。それで、初めて見た花嫁の容姿に驚いたカンさんは相手に対し「ブサイクすぎる!」と言ってしまいました。その後、自分の言動がやはり失礼だったとして彼は花嫁や周囲の人間に謝ったのですが、結婚式自体は彼の申し出で取り消しとなったのでした。彼が川に身を投げたのはその数時間後です。うつ伏せになって川に浮いているところを発見されたのです。目撃者のクアン・ツイ氏はこうコメント。
「最初、彼は意識不明でした。本当に死んでいると思いましたよ。」
 カンさんはすぐに病院に搬送されたのですが、無事に回復し、現在は安定した状態にあるとのことです。

 見たことない花嫁に期待だけが膨らんでいって・・・みたいなことなんでしょうか。ラジオのパーソナリティをしている女性の声に惚れ込んで、実際に本人を見たら容姿は普通でガッカリしたみたいな話はよく聞く訳ですが、人間の想像(妄想)は思ったよりも遥か高見をイメージしてしまうということは覚えておかないといけませんね。ましてや出会い系なんてねえ・・・

<ネタ元:Groom tries to ‘drown himself after seeing ugly bride for the first time’

3月

26

自分のヒゲと頭髪でカツラを作り、勝手に他人に装着しようとした男が逮捕される

By ono


180923881
■人の頭に勝手にカツラを
 なんという凶悪犯罪なのでしょう!というわけでノルウェーからのニュースです。自分のあご髭をカットして作ったカツラを他人の頭に装着しようとした男性が訴えられており、刑期を科せられる可能性があるそうですよ。
 さて、事件が起こったのはノルウェーのホルダラン県。事件を担当している検察官のハラルド氏によれば、被告人の男性は40代、今までにも迷惑行為による犯罪で7回有罪を宣告され、罰金を科されているそうです。
 今回の行為はこの男性が自身のヒゲと頭髪でカツラを作り、それを他人の頭に接着しようとした、として訴えられています。

■相手の同意があった?
 ただし、この男性は相手の同意があったと主張しており、ハラルド氏はこうコメント。
「その男が禿げていたので、被告人は同意を得た上で被害者のためにカツラをつくることにした、と主張しています。」だそうです。また、
「正直、私の職歴の中でこのようなケースは初めてです。」とも述べています。
 禿げているという被害者を保護するために、男性には被害者に近づかないよう接触禁止命令が出ていたのですが、男性がこの命令を破ったために逮捕されました。また、男性は現在他にも窃盗などの軽犯罪で裁判にかけられており、この男のトラブルはまだまだおさまりそうにありません。

 なんていうか、本当に困った人だなあ・・・

<ネタ元:Man faces jail after gluing his beard to someone else’s head to create a toupée

3月

24

新種のナマズ、スターウォーズの宇宙人の名前をつけられる

By ono


2015-03-24
■大きな目が特徴
 似てるっちゃ似てる。というわけでアメリカからのニュース。タイトルどおりなのですが、新種のナマズに発見者がスターウォーズに出てくる宇宙人の名前を付けたことで、そっち界隈の盛り上がりがすごいです。
 これは、アラバマ州にあるオーバーン大学からのニュース。1998年にブラジルのグルピ川で新種と思われるナマズが発見されました。↑上の写真がそれです。それから随分と時間がかかってしまいましたが、正式にこのナマズが新種であることが確定され、オーバーン大学博物館の生物化学教授を務めるジョナサン・アームブラスター氏が、分類と名付けをすることになったのです。

■スターウォーズのあの人そっくり?
 その結果、教授は「The Peckoltia greedoi」と命名。ペコルティアは熱帯魚の種類の名前、greedoiはなんとスターウォーズエピソード4に登場する宇宙人の名前「グリード」からつけたというのです。ちなみに映画に登場するグリードはこんな感じ。
Unknown
 うん、いい感じで似ている。

 グリードは賞金稼ぎで、ジャバ・ザ・ハットに雇われてハン・ソロの借金を取り立てに来ていたのですが、返り討ちにあいあっけなく死んでしまいます。無念。命名の件についてはアームブラスター教授がこうコメントしています。
「私が7歳の時、映画館でスターウォーズを見ました。それは人生が変わるほどの体験を私に与えてくれました。私は生涯にわたって映画のファンになり、息子とも一緒に見るようになりました。中でもグリードは個人的な一番のお気に入りだったんです。」
「あの外見を見て、彼の名前をどうすべきかすぐにわかりました。彼は本当にグリードにそっくりな顔をしていますからね。」

■意外と何でもありなネーミング
 生物化学の教授をしているというアームブラスター氏は今までに職務として40種以上の魚の名前を命名しているそうですが、あまりに数が多いのでしばしば同僚や学生、アドバイザー等の名前をつけているそうです。また、こうしたネーミングの仕方は彼だけではなく同僚の学者も行っており、アームブラスター氏自身の名前も使われたことがある、とのこと。
 超有名な生物ではないにしても、自分の名前が学名に採用されたらちょっぴりうれしいんじゃないかと思ったりもしますが、あまりに数が多いといちいち気にかけてられなくなっちゃうものなのかしらね?でもグリードは確かに似てると思うのでいい仕事したと思います!

<ネタ元:Researchers name South American catfish after ‘Star Wars’ character

3月

21

「議員が議会中にセックスの本を読んでいる写真」が大炎上。でも本当は・・・

By ono


CAVU9hOUsAAxxEa
■何の本を読んでいるんだ
 良い感じの人騒がせ。というわけでアメリカはアイオワ州からのニュースです。議会の最中に卑猥な本を読んでいるところをツイッターで晒されてしまった議員さんが話題です。
 これはアイオワ州の下院議員での出来事。議会の最中に議場で本を読んでいるところを写真に撮られた議員さんがいたのですが、その本のタイトルが問題になったのですね。ちなみに↑上がその時の写真で、写っているのはロス・ポースチャン氏。この時議場では教職員団体からの要求についての議論が交わされていたそうです。ちなみに彼が持っている本の部分を拡大してみましょう。
CAVU9hOUsAAxxEa-1
「Sex After Sixty(60歳からのセックス)」

■中身は別物、というか・・・
 うーんダイレクトですね!この画像が拡散されてしまうと、「大事な議会の時に何やってんだ!」とロスさんには非難が殺到。ところがこれは別にそういうわけでは無かったようです。彼のコメントはこうです。
「あれはジョークなんだ。周りのみんなからも笑いを取ることができたからね。」
 実はこの本、一種のジョークグッズ。タイトルはアレですが、中身は何も書かれていない真っ白なページばかりという代物なのです。ちなみにアメリカのアマゾンでも普通に売っています。
2015-03-21
 日本でも売ってくれないかなあ・・・

■みんなで回し読みしてた
 ロスさんによれば、この本は下院でも面白がってみんなのところを回されていて、彼自身も代表のロバート・ベーコン氏に手渡されたものだそうです。ただ、たまたま彼が持っていたこともあって、彼には大量の怒りの抗議メールが来たそうです笑
「私は現在皆さんからあまりに多くのひどいメールを受け取っているので、きちんと説明しないといけません。大事なのは、私はきちんと議事に参加していたということです。議題に関しての投票についても、案件の改正についてどう投票すべきかもわかっておりましたし。さぼっていたわけではないのです。」
 ただし、誤解されるようなことをしたことに関しては悪かった思っているようです。
「怒っている有権者の方がいるならば謝ります。ただ、そんなつもりはありませんでした。私はここで、いつも有権者のためだけに仕事をしていますよ。」

 ということでした。ところでUSのアマゾンを検索してみてわかったのですが、「60歳からのセックス」という本がやたらたくさん出版されており、しかもその内のほとんどは前述のように中身が真っ白のジョークグッズなのです。中にははじめからタイトルに「ギャグブック」と明記されているものまで。しかもこの人の本なんかあらゆる年齢向けがリリースされている始末。誕生日にプレゼントするジョークズッズってことなんだろうな・・・。腕に自信のある人は「白い本」を買ってカバーだけ自作したらいいと思う。

  

<ネタ元:Lawmaker reads sex-y book during House debate


QLOOKアクセス解析