Archive for 7月, 2011

7月

25

本当にある5つのヘンテコな保険

By ono


 「もしこんな災害に見舞われたら」、「もし大事な○○がダメになってしまったら」人は様々な理由で、自分や大事なものに保険をかけて守ろうとするわけですが、先日asylum.co.ukで世界で最もおかしな保険ベスト5が掲載されていたのでご紹介。どれもくだらなくて素敵です。

1)エイリアン誘拐保険
 あーあー、危ないですよね、もしもエイリアンなんかに誘拐されたら!というわけで、こちらは英国の保険会社が提供しているもの。エイリアンに誘拐され何らかの被害を被った際にその額が補償されるというものです。ちなみにこの保険に入っているのはほとんどの人がカリフォルニアの住人だとか。ネバダ州(エリア51がある州です)とかじゃないのね。
 この保険会社の常務、サイモン・パージェス氏は、保険そのものはジョークのようなものだと公言しています。そして、「もちろん、エイリアンにさらわれたかどうかという立証は請求者の責任ですから。」と付け加えています。

2)タイ暴動保険
 というわけで、こちらはタイ。タイ政府が提供しているもので、政治不安が続くタイ国内において、暴動などで外国人の旅行者が死亡、障害、および旅行遅延などの損害を受けた場合、1日あたり100USドルが補償されるというもの。数が減ってきているという国外からの観光客を安心させようというタイのPR的側面の強いものとなっているようです。

3)タカアシガニ保険

 カニと言えば日本では美味しいものと誰もが思っているわけですが、海外ではどうも違うようです。写真はタカアシガニというカニの中でも巨大な種ですが、イギリスのバーミンガム・シーライフ・アクアリウムではこのタカアシガニを捕獲・展示する際にゴジラにリスペクトしたのか「Crabzilla:クラブジラ」と命名。自分であおっておきながら、来館者が不安がっては困るからと、このカニから人間が傷害(死を含む)を受けた場合のために130万ポンド(約1億6千万円!)の保険をかけました。水族館当局では
 「彼は本来攻撃的ではありません。心配する何物もないのですけど」とコメント。カニに襲われるのを心配するなんて笑っちゃいますが、こうでもしないと怖がる人がいるからってことなんでしょうね。

4)有名人の胸毛保険

 ギャランドゥとか言ったりするあれでしょうか。海外においては「格好良い」の一つのファクターだったりするようです。日本だと微妙ですけど。で、そんな大切な胸毛に保険をかける人もいるようで。以前トム・ジョーンズ(写真)が自身の胸毛に何かあっては困るので保険をかけたいと世界的な保険会社ロイズに相談した、というニュースがありました。トム・ジョーンズは「恋はメキ・メキ」などで日本でもおなじみですね。ただし、この相談してきた人物がトム・ジョーンズかどうかについてはあやふやな部分もあり、「とあるセレブ」と言われています。

5)汚れのなさ保険
 なんでしょうこれ。私の「汚れのなさ」が汚されてしまったら(何か矛盾してるな)困るので保険をかけるわ!ということなんでしょう。これも英国の保険会社が引き受けたもので、スコットランドに住む3人の女性のヴァージニリティ(処女性・純潔性)に高価な保険がかけられました。「処女でいることに保険をかける」ということですね。聖書においては聖母マリアが処女懐胎したりしているので、誰でも妊娠してしまう恐れがあるから油断できない、みたいな考えがあったみたいです。彼女らは年間120ポンドを掛け金として支払い、有事の際には125万ポンド(約1億6千万円)を受け取ることになっていました。

 まあ、いろんなくだらない保険があって楽しいですね。そういえば日本にも、自分のおっぱいに1億5千万円の保険をかけているタレントがいました。確か元CCガールズの山田さん。それだけ大事なものなんだという決意表明でもあるのでしょうけど。みんなが保険をかけてまで守りたい大事なものは何かな?結構人間性が問われるから回答には要注意ですよ!

<ネタ元:asylum.co.uk

7月

23

1m四方のちっちゃい芝生に立ち入り禁止看板を建てる議会

By ono



■そんなとこまで看板立てて
 えー、一目瞭然といいますかなんというか。たかだか1㎡程度の芝生に「芝生に入らないでください」の看板が出ており話題です。イギリスからのニュース。人一人入るのも困難な広さではありますが、フットボールやピクニックは禁止です。ご注意を。
 看板が出ている場所はロンドン南部のレインズ公園にある通り。マートン議会の管轄で建てられた物です。実際に上記の写真を撮影した地元住民のトム・ビアドモア氏はこうコメントしています。
 「私はその看板を通り過ぎたあと、戻ってもう一度見ました。意味を理解するのにしばらくかかりましたよ。」
 マーケティング・プランナーをしているというビアドモアさんはさらに、
 「議会がなんでこんな看板を建てようと思ったのか、強く問いつめたいですね。だって、こんなスペースに車を停めることなんでできやしないんですから。」

■気をつけてもらうためですから
 こうした批判に対し、議会当局ではこのように弁明しています。
 「無差別な駐車を阻止するための試みです。歩道に車を停めるのは違法であるということをドライバーに意識させることが目的なんです。」とのこと。
 ただし、「あのような小さい場所に看板を建てること自体には意味がありません」と看板の無駄っぷりはとりあえず認めているようです。
 なんといいますか、「芝生があったらどんなところでも看板を建てるんだ」というお固い役所的対応はイギリスっぽくて良いと思います。

■時速9.5マイル制限?
 他にもあるイギリス的変な看板としては、最近ニューカッスルの建設現場に建てられた「作業車両の制限速度、時速9マイル半(15.3キロ)以下」があります。この看板は当然現場の労働者を混乱させることとなりました。
 現場からは「大部分の作業車両には速度計は付いていません。今時速がどれくらいかなんて判断するのは非常に難しいんです」と困惑の声。だいたい普通、速度制限の看板は20とか30などのきりの良い数字なのに、なぜ9.5?というわけです。しかしこれに関して当局では
 「これがもし10マイルちょうどの制限だったら、誰も看板に注意を払わないでしょう。9マイル半という中途半端な数字を書けば、人々はおや?と思い、2度見をしてその看板を注視するだろうと思います。この看板はうまく機能しているんです。無視されるよりはとにかく見てもらったほうが現場の安全につながります。」

 ネタなのかと思いきや看板を立ててる方はけっこう真面目にやってるんですね。イライラするかクスッとするかで看板の印象は変わってくると思うのですが、今回はまあ許せるレベル?

<ネタ元:Metro.co.uk

7月

23

ていうかワニレスリングって何?がらくたpodcast#116

By ono


1101013_vintage_radio_isolated_on_white_with_clipping_path_200.jpg 北海道は7月なのにあまり暖かくなりません。そんな中、果樹農家のトミノさんは”雨が降るたびサクランボが割れる”とご機嫌ななめのようです。さ、それではがらくたpodcast#116行ってみましょう!

・捕まえたワニでワニレスリングに挑む人
・集めた砂金で婚約指輪
・ワインテスターのワンちゃんが大活躍

パーソナリティ:オノ、トミノ、マーサ(14分15秒)

Audio clip: Adobe Flash Player (version 9 or above) is required to play this audio clip. Download the latest version here. You also need to have JavaScript enabled in your browser.


もしくはこちらから

下のアイコンをiTunesにドラッグするとpodcastが登録できます。


※ケロログの容量がいっぱいになってしまったため、第1回〜第25回の音源を削除しています。ご了承くださいませ。

7月

22

調査:夫よりも妻が痩せてるほうが夫婦関係はうまくいくらしい

By ono



■夫婦円満の秘訣は肥満度にあり?
 だそうですよ。アメリカはテネシー州からのニュース。最近の研究によりますと、幸せな結婚を維持する秘訣は、「妻が夫よりも痩せていること」だという調査結果が発表されました。
 今回の研究はテネシー大学によるもので、35歳以下の夫婦169組を対象に、4年間の間6ヶ月おきにアンケートを実施して調査したものです。これによりますと、BMI(肥満度)の数値が、男性よりも女性の方が低い場合、夫婦の両方が満足していることが多いとわかったそうです。また、男性よりも女性の方が魅力的と感じているカップルの方が長続きしている傾向があるとのこと。
 ものすごくはしょった言い方をすると、「妻の方が痩せていて魅力的なら夫婦はうまくいく」。美人でスタイルのいい奥様だったら夫も浮気しないだろとかそういう流れになってくるのでしょうか?

■ジェニファー・ロペスがいい例…?
 ただし、女性のほうが痩せていれば良いというわけではなく、あくまでも夫と妻の肥満度の度合いが大事なんだとか。また、結婚生活の初期においても、前述のように男性よりも女性のほうがBMI値が低い夫婦のほうがうまくいっているようで、女性の幸福感も高い、と報告は述べています。 
 顕著な例としてはグラマラスで有名なジェニファー・ロペスの場合、自分よりも痩せている夫マーク・アンソニーとはうまくいかず7年後に別れてしまっています。

 アンソニーさん痩せてますもんね…。

 レポートを制作した一人、アンドレア・メルツァー氏はこうコメントしています。
 「我々の研究からわかったことは、どんなサイズの女性であっても、正しいパートナーと一緒になることで幸福でありえるということです。体重の重要さはあくまで”相対的”であり、”絶対的”なものではないということですね。」
 要するに、太った女性は自分よりも太った男性とカップルになることでうまくいく、と言いたいのでしょうか。

■本当にそうなのか
 しかし、relationships(関係)学の専門家であるJ・ハンナ・エーデルシュタイン氏は、この調査結果に対して懐疑的な見解を述べています。彼女曰く、
 「他に何も問題がない場合、(たとえ自分より痩せているとしても)男性は太り過ぎのパートナーを拒絶するだろうと思います。だからこの報告には疑問を持っています。」
 自分(男性)がいくら太っていても、男は太っている女性を嫌がるだろうということですね。

 これはやはり海外の傾向なんでしょうけど、上記の話題の中には「太っててもいいじゃないか」という論調がどこにも見受けられないのが日本とは違うところですよね。論調から見えるのはあくまで「女性が太ってたって幸せになれるよ。夫のほうが更に太ってればいいんだから!」という擁護の仕方であって、「太っているのも本人のキャラクターの一つなんだから、そこも含めて愛してあげようよ」という空気は一切感じられません。この辺がお国柄なのかなあ。ま、サウスパークのカートマン風に「デブじゃないよ!骨太なだけだよ!」で済ませてしまえばみんな幸せになれるんじゃないかと思いますけどははは。
 …?あれ、今回の理論で行けば、ガリッガリの男性の幸福な家庭というのは存在し得ないことになっちゃうよね。なんか納得いかない。

<ネタ元:Telegraph.co.uk

7月

20

プランキングの次はこれ!「レジャー・ダイブ」が流行の兆し

By ono



■新しいムーブメント?「レジャー・ダイブ」
 今度はこっちが流行るのだろうか?うつぶせで横たわる写真をアップする「プランキング」が世界で大流行したのを受け、今度は「レジャー・ダイブ」が世界を席巻しそうな予感です。
 この「レジャー・ダイブ」、ご覧の写真のように寝そべった状態でプールや海に飛び込み、「浮いているような」瞬間を写真におさめるというもの。ダイナミックかつコミカルですねー。もともとはleisuredive.comが始めたもので、最初は2,3枚の写真があるだけだったのですが、多くの人の投稿が集まり、現在では50枚ほどの写真がギャラリーのページに紹介されています。
ここでleisuredive.comに掲載されているFAQをちょっとご紹介。

Q:レジャー・ダイブって何?
A:レジャー・ダイブは、「レジャー・ポーズ」を決めて水面に飛び込むジャンプのことです。写真を撮る人はダイバーのジャンプがピークの高さに来たあたりを狙ってシャッターを切ります。うまくいけば、ソーシャル・ネットワークのページに貼ることができるでしょう。
そうそう、レジャーダイブは実際にダイビングしなければダメです。コラージュした写真などは認めません。これは単なるおバカな行為なのです。

 …だそうです。せっかくですから、他の写真もご紹介いたしましょう。


 やっぱプールにはビールだよね!


 あとは余裕を感じさせないとダメなのよね。

 海に川にプールに、と場所には制限されないのがこのレジャー・ダイブ。あなたも挑戦してみてはいかがかしら?良い写真が取れたらぜひsumbit@leisuredive.comまで送ってみよう!

<ネタ元:TheSun


QLOOKアクセス解析