Archive for 11月, 2012

11月

14

パトカーにひかれたあげく、警察からバンパー修理代の請求書が届いたでござる

By ono



■警察「お前にぶつけたらバンパーがへこんだわ」
 踏んだり蹴ったり。というわけで、アメリカからのニュースです。横断歩道でパトカーにひかれた男性に対し、警察がバンパーの修理にかかった請求書を送りつけ、問題になっております。
 被害にあったのは写真の男性、ジェシー・ゾルスキーさん25歳。彼が受け取ったのは、パトカーのバンパーの修理代1028ドル(約8万円)の請求書でした。彼にパトカーがぶつかった際にバンパーが破損したので、お前が払えという訳ですね!
 事故が起きたのは4月12日夜のことでした。ジェシーさんはこの日ホワイトストリートを横断している際に、警察の車にぶつけられたのです。彼によれば左足にパトカーがぶつかり、その直後にサイドミラーをぶつけられ、地面に倒れて軽い怪我を負ったのです。彼は歩行者用の信号は青だから渡ったと主張していますが、警察も「こっちの信号も青だった」と言い、平行線をたどっています。

 問題の請求書

■警察「あってはいけないことでした」
 ただし、バンパーの請求書に関してはニューヨーク市警本部から「歩行者に対して請求するなどあってはならないことだ」とのコメントが出されています。警察委員のポール・ブラウン氏もこの件に関し、
 「送られるべきものではありません。似たようなことが起こらないよう、署内のシステムを確認しています」とコメント。請求書の方もすぐに取り下げるとのことです。
 「飛び出すな 俺の車に 傷がつく」を地でいくような冷酷ぶりですが、悪意があってのことではなく、機械的に処理していたら送られてしまったということのようですね。ただ、ジェシーさんは、警察に対して病院でかかった怪我の費用を払ってほしいと訴えていたところに前述の請求書が届いたという経緯もあり、間違いではなく嫌がらせなのではないかと述べています。

 すごいなー。たとえ歩行者用の信号が赤だったとしても飛び出した人をひいたら車の過失は免れない日本から見ますと、あまつさえパトカーがぶつけておいてあげくにバンパーの請求書だなんて、NYPDはどんだけ鬼なのかとびっくりすることしきりです。ちなみに、2010年の資料ですが、ニューヨークと東京の犯罪発生数を比較すると、
殺人 (単位:件)
ニューヨーク:536 / 東京:100
強姦 (単位:件)
ニューヨーク:1,369 / 東京:160
強盗 (単位:件)
ニューヨーク:19,491 /東京:595

 これだけ犯罪が多いと細かいことにかまってられないっていう部分もあるのかなーと思ったり。いや、バンパーの請求書は逆に細か過ぎか?

<ネタ元:nydailynews.com

11月

12

草刈りが大変だって?うちのヤギに任せな!そんな会社が今熱い

By ono



■人間よりもいい仕事するぜ
 こういうのもベンチャーなんだろうか?というわけでアメリカはカリフォルニアからのニュース。広大なエリアの草刈りを大量のヤギでやってくれるという会社が話題です。
 会社の名前は「Brush Goats 4 Hire」、カリフォルニア州のサンタバーバラに拠点を置いています。仕事内容はもちろん、「当社のヤギがご要望のある草木を刈り尽くしてくれますよ」というものです。どういう需要に対応しているかと言いますと、実は山火事対策なのです。カリフォルニアは山火事が多い地域なのですが、一旦火事が起きた際に周囲一帯への延焼を防ぐため、シュミーズやアザミなどの低木を刈り取っておく必要性があるのですね。それをヤギにむしゃむしゃやってもらうことで代行しようというサービスな訳です。
 このブラッシュ・ゴーツ社では60頭以上のヤギを飼育しており、要請があればいつでも彼らを必要な場所へと連れてきてくれます。


 「好きなだけ食べていいんだね?任せな!」


 「数は申し分ないぜ!」

■最近人気の業種なんです
 オーナーのローレイン・アルゴー氏はこうコメント。
 「20分くらい必死で食事をとると、まるで妊娠でもしているかのように横になって休むんだ。」
 もちろん、人を雇うよりも格段にお安く仕事をしてくれるという利点もありますが、それだけではありません。
 「こいつらはとても機敏なんだ。人が作業できないような危険な斜面なんかにも入っていけるからね。」
 草刈り機みたいにガソリンも使わないのでエコロジー。そんなわけで最近はこの会社以外にもヤギによる草刈り代行を行う会社が出てきているようです。成長産業なんだね!以前グーグル社でもヤギを借りてきて敷地内の草を火災防止のために食べてもらっていましたね。最先端のIT企業の草刈りをヤギがやってるっていうギャップがなんかいいなー。

参考:ブラッシュ・ゴーツ社のHP

<ネタ元:usatoday.com

11月

11

【近道?】2つの建物に挟まれ動けなくなった女性、救助される

By ono



■助けて!挟まって動けないの
 何となく通れそうな気がしたんだろうね。そういう勘って大概はずれなんだけどさ!というわけでアメリカはコネチカット州からのニュース。建物と建物の間の狭い路地を通り抜けようとしたところ途中で動けなくなってしまった女性が救助されたそうです。
 先日の深夜午前1時頃、ブラウン大学のすぐ近くで女性の大きな悲鳴が聞こえました。この女性の名前はコートニー・A・マーロイさん(22)。コネチカット州のチェシャーに住んでいます。声を聞いた人が駆けつけると、壁の間に挟まった女性が大声で助けを呼んでいます。その隙間というのがとても狭いのです。事件現場の写真が上の写真なのですが、後で調べたところ、その幅なんと8インチ。20センチほどだったそうです。すぐに警察と消防隊が呼ばれ救助が始まりました。しかし、コートニーさんはかなり奥まで無理矢理体を入れてしまったようで、引っ張った程度ではまったくこちら側へ連れ出すことができません。実際に救助にあたった消防署長代理のジェフリー氏は、
 「彼女が自力であんなところまで入って行ったなんて驚きですよ。」とコメント。

■最後は壁を壊すはめに
 圧迫された状態で呼吸困難に陥る危険性もあったので、急いで他の手段も試されました。邪魔になっているフェンスをどけてみたり、屋根の上からロープを下ろしてみたり。結局他に方法がないということで最終手段の「壁をぶっこわす」を選択することに。フェデックス・キンコーズの店舗に入ると、内側から彼女のいる近くにあたる壁面をハンマーで破壊、なんとか彼女を救助することに成功したのです。おめでとうございます。
 コートニーさんに大きな怪我は見られませんでしたが、一応検査のためロードアイランド病院へと運ばれていきました。多少お酒は飲んでいたようです。警察が後で事情聴取を行ったところ、なぜあんなことになったのかについては自分でもよくわからない、と彼女は述べました。

 「自分でもよくわからない」というコートニーさんの気持ち、わからなくもない。自分でもぜんぜんわからないんだけど、「つい魔が差す」ことってあるよね?料理でちょっと味付けにオリジナリティを出そうとかするときにありがちな感じの。いつも冷静な判断を心がけたいと思います。

Woman rescued from between buildings

<ネタ元:providencejournal.com

11月

8

泥棒に入られてもみつからない貴重品の隠し方ベスト10発表!

By ono



■簡単に見つからないために
 発表した時点で泥棒さんにもバレバレじゃねーかとかいう突っ込みは置いといて。アメリカからのニュースです。先日発表された「泥棒に入られてもみつからない貴重品の隠し方ベスト10」がちょっと気になりませんか?皆さんでチェックしてみましょう!
 今回の情報は防犯・セキュリティグッズを扱う「エージェント・ギア USA」によるもの。ここでは自分で身を守るための防犯グッズを多数取り揃えており、本物そっくりのボディーガード・バッジやペン型の隠しナイフ、GPS追跡装置などが販売されています。
 さて、同社による今回の記事はもしも自宅に泥棒が入られたときのために、貴重品や財産を簡単に見つけられないための隠し場所を10個提案してくれています。さっそくご紹介しますね。

1)現金を封筒にいれ、キッチンシェルフの一番下の裏に貼付けておきなさい
2)小さいものは懐中電灯などの電池を入れるスペースにつめておきなさい
3)びん詰めにして、庭に埋めておきなさい
4)壁のコンセントを外し、その奥に隠しなさい
5)額縁の、絵と台紙の間にお金などを隠しなさい
6)密閉できるビニール袋に入れてそれを庭へ以下略
7)ぬいぐるみの背中を開け、その中に隠しなさい
8)天井の照明機器の上に置いておきなさい
9)テニスボールに小さな切れ込みを入れ、その中に貴重品を入れなさい
10)デスクトップ型パソコンのケース内部に隠しなさい

 記事によれば、統計調査では大部分の泥棒は犯行現場に侵入後5分以内に立ち去っているということです。ゆえに、それほど凝っていなくても広い場所に隠すというのも有効だ、と書かれています。他にもわかりづらい隠し場所としては、ダミーの火災報知器を買い、中を空にして設置し、その中に隠すという手段もあります。泥棒はいちいち火災報知器をチェックしてはいられないからです。へたに触って鳴りだしても大変だしね。うまいなこれ。
 こういう記事の場合、当然自社製品の宣伝につながっていくのが常なのですが、今回も最後にこんな商品が。

 ジンジャーエールの缶そのまんまの小物入れ。本物の缶から作っているので、冷蔵庫に混ぜて入れておけば見分けがつかないという代物です。お値段たったの12ドル。安いね!海外への発送もしているみたいなので、気になった方はサイトをのぞいてみてはいかがかしら。

参考:http://www.agentgearusa.com

 とにかく見つけられたくないってだけなら床下に深さ3メートルの穴を10カ所くらい掘ってその中の一つに隠しておきゃいいんでしょうけど、やっぱりいざという時自分がとっさに取り出せないんじゃ本末転倒になっちゃうものね。その辺のせめぎ合いが難しいところです。あんまり凝ると自分でもわかんなくなっちゃうし。管理人も昔、本の中に1万円札をはさんで隠してたんだけど、どの本に入れたかわからなくなって泣きながら探したことあります。仕方ないから隠した場所を書いたメモをさらにどこかに隠して…ってきりがないね!バカ過ぎだ!

<ネタ元:agentgearusa.com

11月

7

鳥を追い払うのに一番いいのはティナ・ターナーだったという話

By ono



■うるさい鳥にはあの人がイイ
 うるさい若者にはバリー・マニロウが効くというのはもうすでにみなさんご存知だと思いますが(事例1事例2)、鳥を追い払うのにはティナ・ターナーをかけるのが一番らしいということがわかってきました。イギリスはグロスターからのニュースです。
 話題になっているのはグロスターのスタバートン空港。カラスやカモメが群れをなして飛来しては滑走路に巣を作ってしまうため、この鳥たちを追い払うのにずいぶん苦労してきたようです。いろいろな方法を検討しましたが、車に拡声器をつけて音楽を流すのが一番いい、それもティナ・ターナーがベストということのようです。

 やっぱティナ・ターナーといったらこれですか。マッドマックスのテーマ曲「孤独のヒーロー」。

 いいね!さて、空港のオペレーション・チーフであるダレン氏はこうコメント。
 「バンの上につけているスピーカーは、いつもはディストレスコール(鳥を追い払う効果があると思われる音声)を鳴らしているんだけど、今回はカセットプレーヤー(!)につなげて音楽をかけてみたんだ。その日一番鳥が逃げて行ったのはティナ・ターナーだったよ。」
 というわけで。鳥を追い払うための妨害サウンドなんかよりよっぽどティナ・ターナーの方が嫌がられたというこの事実。デスメタルなんかだとどうなのかもぜひ実験してみていただきたいところです。私の住んでる地域は果樹園が多くて、鳥対策でいろんなことやってるんだけど、ぜひこの方法もやってみてほしいね。いっしょにポッドキャストやってるトミノさん、どうですか?

<ネタ元:metro.co.uk


QLOOKアクセス解析