12月

16

どんな人にも背後には育った環境やこれまでの人生、事情その他抱えきれないたくさんのものがあるのよね。「スリー・ビルボード」

By ono



 ↑のタイトル通りのことを思ったわけですけれども。生まれながらに善い人・悪い人というのはいないわけで、育った環境や地域、歴史、家族、その他山ほどの干渉があって現在のその人がある訳。そんなことを突き詰めていくと、どんな人にもその人なりの「理由」があってぶつかったりわかりあったような気になったりする。そういう人々の当たり前の話を、映画という短い時間の中で雄弁に語られると、それはもうしてやられたなって感じるのです。2017年の映画としてアカデミー賞で主演女優賞・助演男優賞を受賞した作品、「スリー・ビルボード」をご紹介します。

あらすじ
 アメリカのミズーリ州の田舎町を貫く道路に、3枚の広告看板(ビルボード)が設置された。そこには、地元警察への批判メッセージが書かれていた。「娘はレイプされて焼き殺された」「未だに犯人が捕まらない」「どうして、ウィロビー署長?」、と。7カ月前に娘を殺されたミルドレッドが、何の進展もない捜査状況を糾弾すべく、警察署長にケンカを売ったのだ。署長を敬愛する部下や、町の人々から抗議を受けるも、一歩も引かないミルドレッド。町中が彼女を敵視するなか、次々と不穏な事件が起こり始め、事態は予想外の方向へと向かい始める…。

脚本が素晴らしい、それ以上に役者の方が素晴らしい
 娘がむごい殺され方をしたのに、全く捜査を進めるつもりがないのは警察の怠惰だ、とミルドレッドは戦うのね。だけど、会ってみるとウィロビー署長というこの人、丁寧だし誠実な人柄。おまけに実は不治の病で余命も残り少ないのに仕事をこなしている、ときたら、警察のみならず街の人みんなから慕われているのです、当然。だけど、だからこそ、ミルドレッドは納得がいかない。いくわけがない。街の人には嫌われ、警官には嫌がらせを受け、孤立していく彼女。そこに、一つの事件が起きてしまい、事態は更に混沌としてゆくのです。
 ネタバレになるのでこれ以上は説明しませんけど、結果から言うと本当に素晴らしい映画でした。観終わった後、何とも言えない心地良い気分になるのです。あのクソムカつく警官も、忌々しい元DV夫のチャーリーも、ウィロビー署長も、みんなを愛おしいと感じるんですよね。冒頭でも書きましたけど、人物の環境や人となりがきちんと描かれていて、起きることすべてがリアルで親身に感じました。トラブルや事件で人は傷つき、憎しみは消せないけれど、それでも誰も悪くない。それがまた切ない。それが痛いほど伝わるのも素晴らしい演技あってこそ。

「取り残された白人」、ヒルビリー
 日本人の我々にはなかなか理解が難しいのが、アメリカの格差問題。この映画の舞台はミズーリ州にある架空の街エビングですが、架空ではあるけれど、ミズーリ州でなければならない理由があるのですね。それは、ミズーリ州が「貧しい田舎者」として差別される側にある白人、「ヒルビリー」の州だから。典型的なのが警官のディクソンですね。家が貧しく、学がなく、黒人は殴り、仕事もひどく怠惰。そんな彼を署長代理のアバークロンビーは「貧乏白人め」と言い捨て、彼は「差別するのか」と怒ります。ここ、英語では「mother-fucker/マザーファッカー(普通の?悪口)」なのに、字幕は敢えて「貧乏白人」としていました。ミズーリ州のヒルビリーが差別され、見下されているということを伝える必要があったのですね。
 そうしたミズーリ州の人たちを彼らのバックボーンも含めて真摯な?眼差しで描いているのもこの映画の素晴らしさだったと言えます。

ミルドレッド役の女優さんが格好良すぎです
 ↑前述のようなアメリカが抱える問題を浮き彫りにしているってことも映画の評価が高い理由の一つなんですけど、我々は結局、わかったつもりでいたとしても当のアメリカ人のように切実に感じることはできませんのでね。ここは、知ったかぶりを捨てて、素直にクライム・サスペンス及び人間ドラマを楽しむのが吉です。
 ミルドレッド役の女優、フランシス・マクドーマンドはこの役で主演女優賞を獲得。男前で格好良くて、渋くて、けれども悩みを抱えて葛藤があって、っていう女性を見事に表現していました。納得。
 この方、以前観た「ファーゴ」で女性署長のマージさんを演ってまして。これがまた男前で格好良くて優しくて、という、今回のミルドレッドともちょっとキャラがかぶるような素敵な署長を演じてます。しかもこの映画でもアカデミーで主演女優賞を受賞。さすがです。「ファーゴ」も以前簡単に紹介しましたけど、話の展開がどんどん転がってゆく予想のつかない展開で、本当にオススメですよー。

 そんなわけで、映画「スリー・ビルボード」の紹介でした。主演のマクドーマンドさん、存在感のある役をされてますので、是非「ファーゴ」や「あの頃ペニー・レインと」もご覧になってはいかがでしょうか。

  

10月

27

家族のあり方に答えはあるのかしらね・・・?映画「ギフテッド」

By ono



7歳の子供に教わる「本当の幸せ」
 私には子供がいないので偉そうなことは何一つ言えないわけですけど、一つ感じるのは、子育てに真剣に向き合っている人は素晴らしいなということです。そんなわけで、「家族」、「愛」、「人生」、「自分らしさ」生きていく上でとっても大切な問題を素敵に描いた映画「ギフテッド」を紹介します。

あらすじ
 フロリダで、ボートの修理をして生計を立てている独り身のフランク(↑写真右)。彼は、天才数学者だったが志半ばで自殺してしまった姉の一人娘、メアリー(↑写真中央)と暮らしている。メアリーは先天的な数学の天才児“ギフテッド”であることが知れると、周りは特別な教育を受けるよう勧めるが、フランクは「メアリーを普通に育てる」という姉との約束を守っていた。ところが、レベルにふさわしい教育をするべきだ、というフランクの母イブリンが現れ、親権問題で訴えられてしまう・・・(20世紀フォックスHPから

 メアリーの神童っぷりはものすごくて、祖母のイブリンがマックブックをお土産に持ってきて、「中に本がたくさん入ってるわよ、チャールズ・ジマーの”代数学の発展”とか」って言うと、「ああ、あの本大好き、今は微分方程式の方が好きだけど」とか言ったりするのね。恐ろしい7歳だわよ。
 イブリンは自分の娘ダイアン(=メアリーの母親)に熱心に数学の教育を施して、「ナビエ–ストークス方程式の証明」とか言う誰もまだ解いていない問題を研究させていたのだけど、ダイアンは一人娘のメアリーを残して自殺してしまったの。イブリンはそれを自分が原因だとは思わず、今度は孫のメアリーに同じことをさせようとする。だけど、フランクは姉だったダイアンの「普通の子供に育てて欲しい」という願いのとおり、特別なことのない子供らしい子供にしてあげたいと思うわけ。
人類の進歩を担う子供?
 二人の意見はもちろん合わなくて、イブリンはフランクから親権を取り戻そうと裁判を起こします。そこで自分の娘だったダイアンについてこう陳述するのです。
「彼女(ダイアン)は普通の人とは違い特別なの。そう言う人は特別な問題を抱えてる。彼女の才能は想像を超える、10億人に一人よ。
 母と娘の関係を超えて責任を負った。世界を変える偉大な発見をする頭脳の持ち主はラジウムより希少。彼らなしでは進歩はないの」
 それに対し、フランクはこう言うのです。
「ダイアンはメアリーに子供でいて欲しかった。普通の人生を。友達をつくり、遊んで、幸せに」
家族の幸せとは?
 劇中のメアリーが持つ頭脳は”10億人に一人”と言われてますから、我々がそんな子を授かる可能性はほとんどないので心配する必要はなさそうです。だけど、日々育っていく子供に何を教え、どう導くのか、何がその子にとって一番の幸せなのか、悩まれる方は多いんじゃないでしょうか。一度しかない子供時代を勉強だけで浪費させてしまうのは悲しい気持ちもあるでしょうし、かと言って将来落ちこぼれにはなって欲しくない。結局は子供が大人になって振り返ってみるまで、それが正しかったのかどうかは誰にもわからないですよね。
 劇中のイブリンは自分の理想を無理やり子供に押し付けている、人間味の足りない人物に描かれていますけど、彼女だってこれほどの逸材の能力が発揮されないで終わってしまったら、人類にとって損失だ、と言う思いもきっとあると思うのです。変な使命感というか。それもまた一つの考え方ですよね。7歳の子供が自分で正しい将来を選べるわけではないでしょうし、その結果には誰も責任を持てないのですから。
 さて、結局メアリーがどうなってしまうのかは、映画でご覧いただければ。メアリー役のマッケナちゃんの演技が素晴らしくて、可愛くて、賢くて、本当に素敵な女の子を演じてくれています。メアリーが泣くと自分ももらい泣きをしてしまう程に。ある意味役者としてのマッケナちゃんこそが天才なんじゃないの。

 そんなわけで、映画「ギフテッド」の紹介でした。「天才児」というテーマと言われて思い浮かぶ映画といえば、「天才スピヴェット」、「リトル・ダンサー」かな。どっちも素晴らしい映画なので合わせてオススメしときます。

  

7月

22

あまりの暑さに犬がスプリンクラーを家の中に引っ張ってくる→大惨事

By ono



◼️気づけば家の中が水浸しに・・・
タイトルが全て。というわけで、アメリカはテキサス州からのニュース。あんまり暑かったので飼っている犬が庭にあったスプリンクラーを家の中まで持って来てしまって、家の中がすごいことになったそうです。知恵があるのかないのかどっちなのかしらこの犬。
 これはテキサス州のレイク・ダラスに住むカーラさんという女性のFacebookでの投稿が話題になったものです。彼女は↑の写真とともに、

That moment when your puppy drags the sprinkler through the doggie door 😲 Good thing I was wearing waterproof mascara 😁
うちの子犬が犬用ドアからスプリンクラーを引っ張って来た。不幸中の幸いはつけてたマスカラが防水だったってことくらい。

 と投稿したところ、瞬く間に「いいね!」が増加。7月22日現在ですでに2万件以上の「いいね」、10万件以上のシェアがされております。すごいことになってるな。もちろん、そんな中様々な人からこの件にコメントが寄せられているわけですが、

・ウケる。恐ろしいけど、面白くもある。
・うちの犬には見せないようにしなくちゃ。
・のんきに写真撮ってないで真っ先にスプリンクラー止めたら?
・うちに犬用のドアがなくてほんと良かった。
・わんちゃんはお気に入りを飼い主とシェアしたかったんだろうねハハハ

 といった感じ。「写真撮ってないで・・・」のくだりはわからなくもないけど、この途方にくれる感じを誰かとシェアしたかった、という気持ちもわかります。あと「マスカラが防水て良かった」っていうのはカーラさんのアメリカンジョークなのかしら。この辺のノリが未だに言葉の壁だわー
 ちなみにテキサス州のレイク・ダラスの天気を見てみたら、晴れ・最高気温40度、最低気温26度(7月22日)ですって。そりゃ犬もスプリンクラー自室に持って来たくなりますわな・・・

<ネタ元:Dog brings sprinkler inside house to cool off during hot weather

7月

11

全く気がつかずに他人の車を2週間乗り回していた女性

By ono



◼️他人の車を2週間
 気がつかないとは恐ろしいことです・・・というわけでイギリスからのニュース。自分が借りたレンタカーと側に停めてあった他人の車を間違え、2週間もの間他人の車を乗り回してしまった女性がいたと話題になっています。
 事件が起きたのはイギリス南部のコーンウォールにあるウォルマートの駐車場。名前の明らかになっていないこの女性は、日産の黒いセントラをレンタルしていたのですが、ウォルマートで買い物をした後すぐ側に停めてあった黒いインフィニティ(これも日産)に間違えて乗ってしまい、そのまま走り出してしまいました。偶然にも、彼女が間違えて乗り込んだインフィニティは、車の電子キー(スマートキー)が車内に置きっ放しになっていたために、そのまま発進できてしまったのですね。

◼️これ、うちの車じゃありませんよ
 さて、それから2週間。この女性が「車内のインテリアが良くないし、後ろにゴルフクラブが積んである」などとレンタル会社に不満を言いに行ったことで事件が発覚。彼女の乗っている車が明らかに自社でレンタルしたものではないと問題になり、どうしてこうなったか彼女の記憶を辿ることになりました。間違いがあったかもしれない、というウォルマートの駐車場へ行ってみたところ、レンタルしたセントラはまだそこにちゃんとありました。警察に確認してもらったところ、彼女がずっと乗っていた誰かのインフィニティには盗難届が出されていたそうです。
 コーンウォール地域警察(CCPS)ではこうコメント。
「気を付けてください。運転時以外は絶対に車の電子キーを車内に置いておいてはいけません。誰が乗って行くかもわからないのですから!」

◼️間違えることはある・・・かも?
 乗り込んだ車の車内が明らかにさっきまでの車と違ってたらわかるだろ!という方もいらっしゃると思うんですけど、気にしない人って全然気づかないものなんですよ。いや私のことですけどね。何年か前、パン屋さんの前に車を停めて買い物して、戻ってきて車に乗り込んだらなんか違和感があるなーと思っていたら、自分の車の隣に止まっていた全然違う人の車。びっくりしました。発進しなかったのでたぶんセーフですけどね。
 結局、車の鍵はちゃんとかけましょうねっていう話ですね。ははは。皆さんもお気を付けを。

<ネタ元:Woman mistakenly takes other person’s car in Cornwall, error noticed two weeks later

7月

7

事故を起こした男、ジョギングのふりをして現場から逃走するも怪しすぎてバレる

By ono



◼️マディソン郡の事故
 何かを隠そうとすると逆に怪しげな感じになってしまうよね。と言うわけでアメリカはウィスコンシン州マディソンからのニュース。事故を起こした男が警察に捕まりたくなくてジョギングのふりをして逃げ出したのですが、あっさりとバレるという事件がありました。
 さて、今週の火曜日の午後7時45分頃、マディソン郡のサウス・ストウトン道路で事故がありました。19歳の男の乗る車が車線変更をしようとしたところ、同時に他の車も車線変更をかけてきました。慌てた男性の車はハンドル操作を誤り、路外へ飛び出しました。車は路肩にぶつかった衝撃で横転し、そのまま木々にぶつかって止まったそうです。

◼️シャツとパンツ(下着)で逃げ出した男
 ところが、男は事故のせいで警察に逮捕されると思ったのか、現場から逃げることを決意。着ていた服をいくつか脱ぎ捨てると、Tシャツに下着のパンツといった格好に変装(?)、あたかもジョギング中のようなていで走り始めたのでした。
 マディソン警察署長のマイク・コバル氏は、こう説明。
「疑いのかかっている男性は現場から逃げ出し、服を脱ぎ捨てましたがすぐに警察が捕まえました。最初、男性は自分はただのジョギング中の市民で、事故とは関係ないと主張しましたが、嘘がバレたために警察で確保しました。」だそうです。

◼️結構な罰金刑が
 ちなみに男性には「自動車運転の過失」、「車の当て逃げ」、「免許取り消し後の運転」で罰金が科されるだろうとのことです。んん?「免許取り消し後の運転」?そうか、それで警察沙汰にしたくなくて事故現場から逃げ出したということだったんですね。
 さすがに下着姿で「ランニング中です」と言い張るのは無理だということがわかりましたね。皆さんは気をつけましょう。

<ネタ元:‘Jogger’ arrested after his car flips over, Madison police say


QLOOKアクセス解析